今日からできる。WEBライターの始め方。はじめのいー-っぽ!

ライター副業

初めましての方もそうじゃない方も。
みるぽんです。
WEBライター歴は8年ぐらいになりますが本格的にお仕事を受け始めたのはこの2年程。
それまでは気が向いた時や時間がある時にコツコツ続けていました。
当時はまともなパソコンもなく、専門的知識は皆無(これは今もw

それでもできます。ライターは。
こんなぺー太郎でもできているのでみんなにだってできます。

今回の記事ではライターのファーストステップ、始め方をご紹介(*’ω’*)
といってもプロの方からしたら【は…?】って感じかもしれません。
あくまで未経験ポンコツのわたくしが歩んだファーストステップですのであしからず。

それではまいりましょう。

そもそもWEBライターとは

WEBライターというのはその名の通りWEBサイト上に掲載する文章を書く人です。
わたくしはそもそも【WEB】ライターにこだわっていたわけではなく
とりあえず文章書く人やりたいな、てな感じで始めました。

元々文章を読み書きすることが好きで
英語の点数は7点だったけど国語は常に90点以上取れるゴリゴリの文系(ただし日本語に限る)
だったので向いているかな?と思いこんだ結果です。笑

正直収入はピンキリです。
文字単価0.1円なんて格安案件もある。

優秀なライターさんでも最初は駆け出しなので安価な仕事も受けます。
そうすると依頼者は安く高品質な記事が手に入るわけですよね。(ムムっ

なので実績を積み評価が上がってきたら
自分で自分の適切な評価を下しお仕事を選ぶ必要があります。

いや、その話はまたあとでにしましょう( ゚Д゚)

私はフルタイムの本業があり
子育てと家事をフルワンオペでやりつつの中でのライター業なので
稼働時間が限られてしまいますが
それでも月収で7~8万ぐらいはコンスタントに収益化できています。

ビギナーさんでも最初の数か月で1~3万円くらいならいけるんじゃないかな?
ひとまず悩む前に試しにやってみましょう!
始めてから考えても遅くないです。だって初期投資は0円なので\( ‘ω’)/

整えたい環境

冒頭にPCを持っていなかったと書きましたが
正確には10年選手のオンボロPCがありました。
ネット回線はめちゃくちゃ重く、エラーで動かなくなることが多々あるオンボロです笑

なのでスマホを使ったり
格安のタブレットにミニキーボードを繋げてライティングしていた時期もあります。

スマホでもタブレットでもWordアプリはあるのでできなくはないです。
タスク案件だとソーシングサイト上でそのままダイレクトに文章を入力するので
ファイルにして納品する必要もありません。

ただ!!
PCはあるに越したことはないです。
中にはスマホやタブレットはNGという案件もあります。
言い換えてしまえばPCとネット環境さえあれば
いつからでも、どこでもできてしまうのが強み。
軌道に乗ってきたら購入を検討してもいいかも…?

ちなみに私の相棒はLenovoのノートPCです\( ‘ω’)/

クラウドソーシングサイトに登録する

ライターの登竜門と言えば【ランサーズ】【クラウドワークス】です。
ライターに限らずWEBデザイン、ネーミング、翻訳…
様々なジャンルのお仕事がズラリと掲載されています。
副業サイトは沢山ありますが少なくてもこの2サイトは
私自身が10年近く愛用しているサイトなので危険性はないかと思います。

ここでライターとしての第一歩を踏み出すと非常に楽ちん。
ここではランサーズを例に説明してみますね(*´ω`*)

プロフィール登録

プロフィールは面倒ですができるだけ詳細に、かつわかりやすく記載しましょう。
本人確認なども受けておく方が受けられる案件の幅が広がります。
勿論不安な方は少しお仕事してみてから登録してもOK。
プロフィール画面はサイト上のあなたの顔になります。

特にライターを志望しているのであれば
プロフィールが伝わりやすい文章でまとまっているほど受けもいいので
時間がある時につくりこんでみてくださいね。

基本は構成がしっかりしているといいのかなと思います。
■あいさつ文
■経歴
■実績
■保持資格
■締め
的な感じだと読みやすくまとまるかな?思われます。

私の自己紹介文はこんな感じです!

タスク/コンペ/プロジェクト おすすめなのは?

ランサーズの案件をざっと見ていくと
【タスク】【コンペ】【プロジェクト】という分類に気が付かれるかと思います。
これはなんぞやといいますと…

  • タスク
    ソーシングサイト上に文章を打ち込むテンプレが用意されていて
    入力が終わり次第、依頼者からの承認を待ちます。承認されれば即収益となります。
    一つの案件に対し複数人が作業することも。
    本格的な文章を書く事もあればアンケート方式になっていることもあり
    承認待ちまでの時間勝負という感じ。

  • コンペ
    ネーミングやイラストなど、コンテストみたいな感じの方式。
    それぞれが案を出し依頼者が選んだ作品が当選の扱いになりその時点で収益となります。

  • プロジェクト
    依頼者の案件に対し見積もりや自己PRを行い、選ばれた方が依頼に着手できるようになります。
    着手した依頼が完了、承認されたところで収益が発生します。
    一案件だけという事もあれば十案件まとめて、というパターンも。
    基本的にはファイルで納品しますが
    グーグルドキュメントで、ワードで、運営サイト上で、など依頼者によって形式は様々!

この中でビギナーにおススメしたいのはタスクですな。


かくいう私も当初はタスクを繰り返していました。
ランサーズだけでこなしたタスク案件は128件ありました。

まずは文章を打ち慣れるための練習と思っていけそうな案件をやってみましょう!

タスク案件は練習になるだけでなく、承認率がプロフィールに表示されるようになります。
承認率が高いほどニーズにあった文章を書ける人といった評価がついてきますので
暇つぶしにお試しあれ!

実際に仕事を探してみる

ここまできたら早速仕事を探してみましょう。
まずは検索から。
今回は試しにスマホから検索してみましょう(‘ω’)

まずは画面右上にある三本線のアイコンをタップ。

次に【仕事を探す】をタップ

その次は【ライティング・ネーミング】のカテゴリの中から
更に【ライティング】のタグをタップ

最後に仕事スタイルの中から【タスク】にチェックを入れて絞り込みましょう。

どうでしょうか?できましたか??
するとタスク案件がズラリと出てきますので早速やってみましょう!

最初はアンケートなんかが手軽でいいですよ(*´ω`*)

試しにやってみました。
まずは作業をはじめる、をタップ(まだ始まりません

注意事項が出てきますので一読し同意して作業をはじめるをタップ(まだ始まりません

更にこんな内容の仕事です、的なのが表示されるので
ここでもこの作業をはじめるをタップ(やっと始まります笑

回答ができたら完了するをタップ。
作業登録完了が出てきたらお仕事終了です◎


ちなみにこの案件にかかったのは1分程、スマホでです!
収益は80円(この後ちゃんと承認されればです)
ただしここから手数料が引かれてしまうので要注意(;´Д`)

やっす!!と思うかもしれませんが練習なのでOK。
コツコツやっていたら4~5千円くらいには多分、なる。
慣れてきたら文字数のボリュームがあるもの、単価が高いものにチャレンジ!

ちなみに早い者勝ちなので時間をかけすぎると回答中に募集人数が到達してしまい
いざ完了しようとしてもできない涙のパターンがあるので要注意です。


得意ジャンルを絞る

ライティングにも沢山のジャンルがあります。

  • 恋愛
  • ペット
  • インテリア
  • 住宅
  • お金
  • メイク
  • ファッション
  • ゲーム/アニメ

その他にも色々と…。
簡単なタスクに慣れてきたら同じタスク記事でもボリュームのあるブログ記事
更に慣れてきたらプロジェクト案件にステップアップしていきます。
(これは次記事で説明しますね)


その中で自分が書きやすいジャンル、興味があるジャンルというのを見つけておくと
お仕事探しがスムーズに進んでいきます。

私は元々動物病院の看護師であることをきっかけにライターを始めたので
ペット記事がメインの特化型ライターに分類されます。
(執筆ジャンルが決まっている)

ただ以前は今ほどペットに関する案件がなかったので
過去にダメ男に掴まった経験を活かし(笑)恋愛ジャンル
結婚式をしたのでブライダルジャンル
出産したので子育てジャンル
という風に仕事探しはこの複数のジャンル内で行っていました。

元々アメブロで子育てブログ(と、言えるのかあれは?)をしていたことも
アピールポイントになり子育て系の記事、保活の記事を執筆していたことも。

もちろんなんでも書ける!!という方は絞らなくてもいいんです◎
ただある程度ジャンルを絞ったほうが仕事が探しやすく
実績となって同ジャンルでの次の仕事に繋がりやすいかなと思ったりします。

慌てる必要はないので色々こなしてみつつ
得意ジャンルを見つけてみてくださいね♡

ステップアップしていこう

慣れてきたらステップアップです。
個人的にはタスクのブログ記事が一番やりやすような…?

人によるとは思うのですがプロジェクトの応募って最初緊張しちゃうんですよ。笑
少なくても私はかなりひよってしまうタイプなので
ブログ記事で結構な期間慣らしてたような記憶があります。

今回は始め方編なのでステップアップ内容は次記事でご説明しますね(*´ω`*)
誰だって最初は初心者です。
私なんてもう、、、今でこそ最低限のことはできますが
始めた当初は何千文字という文章を一度手書きで書き出し
それをワードに打ち込むというわけわからん作業をしていましたwww
(そうしないと構成がまとまらなかった)

そんな人間でもできるので大丈夫。
お小遣いが欲しい、でも
子供に何か買ってあげたい、でも
自立したい、でも
旦那を見返したい、でも
なんでもいいんです。

自分を鼓舞できる理由を見つけて一緒に頑張っていこうではありませんか(*´ω`*)
私は5年かかっても10年かかってもいいので旦那氏の年収を超えてやりたいですね。
あとー------500万くらいかなぁ???w

でも過去は変えられなくても
未来は変えられますからね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
ライター副業
みるぽんをフォローする
みるぽんの子育てペットだいえっと